税務署からのお知らせ【�申告に関するお知らせ】という詐欺メール

また詐欺メールが来ました。

-------------------------------------------------------------

e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
国税に関する申告の参考となる情報について、メッセージボックスに格納しましたので、内容をご確認ください。

e-Taxの利用可能時間内に、以下の手順で確認することができます。

■ パソコンから確認する場合
※ 個人納税者の方が確認するためにはマイナンバーカード等が必要です。
●受付システムをご利用の場合
1 「受付システム ログイン」画面からログインします。
2 「メッセージボックス一覧」から該当のお知らせを選択すると、内容が表示されます。
 ⇒ 受付システムへ ⇒ https://nta-jpy.com/sg●●Gv9287

●e-Taxソフト(WEB版)をご利用の場合
1 「e-Taxソフト(WEB版)メインメニュー」画面からログインします。
2 「送信結果・お知らせ」を選択してください。
3 「メッセージボックス一覧」から該当のお知らせを選択すると、内容が表示されます。
 ⇒ e-Taxソフト(WEB版)へ ⇒ https://nta-jpy.com/sg●●Gv9287

■ スマートフォン等から確認する場合
※ 個人納税者の方が確認するためにはマイナンバーカード等が必要です。
1 「e-Taxソフト(SP版) ログイン」画面からログインします。
2 「送信結果・お知らせ」を選択してください。
3 「メッセージボックス一覧」から該当のお知らせを選択すると、内容が表示されます。
 ⇒ e-Taxソフト(SP版)へ ⇒ https://nta-jpy.com/sg●●Gv9287

○ 注意事項
・メッセージボックスのお知らせの内容の詳細を確認するためには、マイナンバーカード等の電子証明書による認証が必要です。詳細は、「メッセージボックスのセキュリティ強化について」からご確認ください。
 ⇒ https://nta-jpy.com/sg●●Gv9287
・e-Taxの利用可能時間は、e-Taxホームページでご確認してください。
 ⇒ https://nta-jpy.com/sg●●Gv9287

 

※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
----------------------------------------------------------
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
----------------------------------------------------------

 

-------------------------------------------------------------

クリックしてみると「差し押さえ」とドキッとするような文言があるページに行き、約1万円を送金するように書いてあります。

1万円で差し押さえって、おい(笑)。

そういえば税務署からのメールなら、URLの最後は go.jp のはず。 

 

検索すると他にも送られてきた人がいるようです。

いろいろな人に送っているんですね。

実際に送金しちゃう人がいるからやめられないのでしょう。

こういうメールは無視することが一番ですが、他に被害者を出さないためにも、これは詐欺メールだということを広めたいと思って書きました。

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB

 

 

| | コメント (0)

電力不足と家庭用コンセント100V

コンセントの電圧をテスターで測ったことがありますか?

家庭用コンセントは100V・・・ではありません。

実測ではそれよりいつも高いです。

 

細かい条件は付きますが、101Vプラスマイナス6Vと電気事業法では決められています。

でも実測はいつもプラス側。

なぜかというと、その方が電力会社が儲かるからです。

電圧が少しでも高い方が使用した電力量が多くなり、電気料金が高くなるためです。

 

これをぴったり100Vにできたら、節電になりませんか。

 

電力会社のもうけは減りますが、使用電力量が節約できると思いますが。

ちなみに太陽光発電では、電圧が高いと電圧上昇抑制がかかってしまい、その分売電できなくなります。

それで電圧を時々測っています。

先日は一時的に109Vを超えたときがありました。

 

電力会社さん、スマートメーターにしたのなら、電圧ぐらいオンラインですぐわかりませんか?

国民に節電を呼びかけるより簡単だと思うので、政府がまず圧力をかけるのは電力会社へお願いします。

電圧の調節は難しいかもしれませんが。

 

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
太陽光発電システム
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

 

 

| | コメント (0)

電力需給逼迫と自動車のEV化

夏も冬も電力需給逼迫、節電の呼びかけ。

こんな状態で一番の心配は、今後自動車のEV化が加速しても果たして大丈夫かということだ。

近い将来ガソリン車がなくなり、ハイブリッドならともかく充電が必要な自動車ばかりになったとしたら不安だ。

充電しようと思ったら電力不足で充電できず、走れない車ばかりが路上に放置され・・・。

太陽光発電や風力発電ではまかないきれない量。

火力発電では原油高だし、温暖化促進。

原子力発電では放射能漏れや核のゴミ問題未解決。

にっちもさっちもいかないね。

電力を使わない、江戸時代のような生活に戻るしかないのかなあ。

 

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
太陽光発電システム
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB

 

 

| | コメント (0)

JCBカード利用確認の詐欺メール

今度は別のメルアドに詐欺メールが来ました。

-------------------------------------------------------------

【MyJCBカード】利用いただき、ありがとうございます。

このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。

つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。

お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。

何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。

■ご利用確認はこちら ttps://jgwoq.com.cn/

弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。

株式会社ジェーシービー


■発行者■

株式会社ジェーシービー
東京都港区南青山5-1-22

JCB Co., Ltd. 2021
無断転載および再配布を禁じます。

-------------------------------------------------------------

無断でJCBの名をかたっている者が無断転載および再配布を禁じますって・・・w

ちなみに私はJCBカードを利用していません。

文中のリンクのアドレスはチャイナのものみたいだし、メールのヘッダーにあった IPアドレス104.168.175.201はアメリカのものみたい。

こういうメールは無視することが一番ですが、他に被害者を出さないためにも、これは詐欺メールだということを広めたいと思って書きました。

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
太陽光発電システム
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB

 

 

| | コメント (0)

詐欺メール

久しぶりに詐欺メールが来ました。

-------------------------------------------------------------

こんにちは!

残念ながら凶報がございます。

数ヶ月前、あなたがインターネット閲覧に利用しているデバイスへのアクセス権を取得しました。

さらに、あなたのインターネット活動の追跡も行いました。

(中略)

この件は下記のように解決させましょう。

あなたがすべきことは、ただ ¥200000 を私のアカウントに送金するだけです(送金時の為替レートに基づくビットコイン相当)。

(中略)

下記が私のビットコインウォレットです: 1BPg8v7GRxWHNPQvrtxbJPGLhLK1mKwbYe

このメールを開封してから48時間以内(2日以内)に入金を行なってください。

(中略)

忘れる前に一言・・・このような状況にはこれ以上巻き込まれないようにしてくださいね!

私からのアドバイスは、アカウントのパスワードを頻繁に変更することです。

 

-------------------------------------------------------------

最後はアドバイスまで・・・w

ビットコインはやったことがないのでよくわかりませんが、「1BPg8v7GRxWHNPQvrtxbJPGLhLK1mKwbYe」で検索すると、他の被害者?のページがでてきます。

いろいろな人に送っているんですね。

実際に送金しちゃう人がいるからやめられないのでしょう。

こういうメールは無視することが一番ですが、他に被害者を出さないためにも、これは詐欺メールだということを広めたいと思って書きました。

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
太陽光発電システム
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB

 

 

| | コメント (0)

電力量計がスマートメーターになった その2

前回の続きです。

中部電力ミライズからこんなメールが届きました。 

-------------------------------------------------------------

この度、カテエネで新しいサービスをご利用いただけるようになりました。

 スマートメーター設置に伴い、日別、時間別の電気ご使用状況の見える化等の新しいサービスがカテエネでご利用できるようになりましたので、お知らせいたします。

★★日別、時間別の電気ご使用量の見える化★★

 前日までの1日ごとや1時間ごと電気のご使用状況がグラフでご確認いただけるようになりました。

どの時間帯に電気をたくさん使っているか、ご不在時にどのくらいの電気を使っているか一目でわかる、省エネに役立つ情報です。

 ログイン後、「使用量・料金実績」のご契約情報の一覧画面へお進みいただき、「日別」ボタンを押下して、ご確認ください。

 

-------------------------------------------------------------

 さっそくカテエネのページに行ってみました。

1日の電気使用量が1時間ごとにグラフ化されました。

Kateene

 

 これが昨日の電気使用(買電)状況です。

「タイムプラン」契約なので、昼間と夜間で電気料金が変わります。

青が夜間で、黄色が昼間です。

8時から15時まではグラフがありませんが、天気の良い日は発電した分を自家消費しているということです。

こうしてみると、太陽光発電によって昼間は電気料金0円で生活していることがよくわかります。

 

------------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

 

 

| | コメント (0)

電力量計がスマートメーターになった

わが家の電力量計がスマートメーターになりました。

電力会社からはがきが来て、1週間もしないうちに工事業者が来ました。

今日行くからとかの電話はなく、いきなり朝来ました。

全家庭徐々に工事していくそうで、無料で交換です。

 

Smart101

これは取り付け前の様子。

太陽光発電をしているので、売電用と買電用の2つのメーターがついています。

 

Smart102

 

2つとも取り外し、メーターはひとつになりました。

右側の箱はいらなくなりますが、外してしまうと後処理が面倒なのでそのままほぼ空箱に。

線をつなぐ端子だけになりました。

 

スマートメーターは、今までの2つのメーターがひとつになったものだと思っていいです。

新しいメーターは、売電と買電の数値が交互に数秒間隔で表示されます。

一番右に矢印がある方が売電の数値になります。

Smart111

Smart112

 

スマートメーターはブレーカーの役割もします。

部屋の中にあるブレーカーは不要になりますが、今回の工事では取り外しません。

だから家中すべての電気を一時遮断しなくても工事できました。

 

わが家は太陽光発電のおかげで6KVA(通常の60A相当)の契約になっています。

だからブレーカーが飛ぶことはまずありません。

 

スマートメーターになったからといってもあまりメリットは感じられません。

むしろ電力会社の方はメリットが大きいようです。

一番は通信機能があるので、検針にいちいち家まで来なくてもいいことでしょうか。

HEMSを使うといろいろな数値がわかるようだけど、そこまで必要かな?

 

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

 

 

| | コメント (0)

エプソンプリンターM770Tの印刷汚れ解消

使っているプリンターは、2018年に購入したエプソンM770Tだ

M770t01

インクタンクが大きいので、こまめに交換しなくていいし、コスパがいい。

廃インクがたまるメンテナンスボックスを、自分で交換できるのも大きなプラスだ。

ところが最近になって不具合が出るようになった。

印刷すると紙に黒いインク汚れがつく。

たとえばこんな感じ。

M770t02
M770t03
M770t041
M770t042

 

最初は小さかった汚れがだんだん大きくなり、紙のまん中あたりにもつくようになった。

年賀状など大事な印刷ができなくて困った。

検索してみると、紙が汚れるという同じ症状の人が結構いることがわかった。

 

すぐにとった解決方法は通常のヘッドクリーニング。

そのとき気がついたのは、印字ヘッドテスト結果の異常だ。

クリーニングをすると印字テストをするか聞いてくるのでやってみた。

すると黒いインクがシアンやマゼンダの領域を浸食している。

M770t05

 

通常クリーニングを数回行い、それでもダメなので強力クリーニングもした。

強力クリーニングが効いて黒い汚れが一時的に出なくなることもあったが、数日しかもたない。

すぐにまた出るようになった。

しかも強力クリーニングをすると、インクを多量に消費するらしい。

インク自体はもともと大容量なのでたくさん使っても気にならないが、廃インクをためるメンテナンスボックスの容量がそれに追いつかない。

強力クリーニングをしたければメンテナンスボックスを交換しろと指示が出る。

メンテナンスボックスは後方にあり、自分で交換できるが、そうそう何回もできない。

M770t06

 

プリンター内を観察すると、印字ヘッドの下あたりに黒いインクの塊のようなものがべっとりとついている。

M770t07

ヘッドの真下にあるため、普段はヘッドに隠れていて見られない。

印刷中ヘッドが左の方へ動いたときにだけ右側が見られる。

 

荒技だが、その瞬間にコンセントを抜いて停止させれば、この部分がずっと見えたままになる。

そして汚れをティッシュで拭き取ることができる。

動作中にコンセントを抜くのはプリンターにはあまりよくない気がするので、やるなら自己責任でどうぞ。

汚れた印刷のままなら、いっそ壊れても・・・という気持ちでやった。

ちなみに掃除が終わって電源を入れると紙詰まりの注意が出るので紙を取り除けば元に戻る。

掃除の仕方は綿棒などで丁寧にとるのが普通だが、ティッシュが何枚も必要なぐらい多量なのでかまっていられない。

M770t08

 

手にインクがつきまくるので、気にする人は使い捨ての手袋などをどうぞ。

上の写真は拭き取った後の様子。

四角いマス目のように見える部分がある。

拭き取る前はこのマス目が全く見えないほど汚れていた。

 

ここにたまっているインクは、本来メンテナンスボックスに運ばれていくべきものではないか。

ここからメンテナンスボックスまでの通り道が、なぜか詰まっているのではないかと考えた。

そしてここにたまって塊になり、印刷時にヘッドにくっついて悪さをしているんじゃないかと思う。

 

この機種の売りはメンテナンスボックスの交換が自分でできるというものだが、たぶんそれがあだになっているのだと思う。

設計上の欠陥だ。

ヘビーユーザーじゃないとインクの粘度が上がってベタベタになり、さらに詰まりやすいのだと思う。

黒い塊なので黒い顔料インクがほとんどなのかも。

エプソンはキャノンに比べて顔料インクの歴史が浅いからなあ。

昔エプソンかキャノンか迷ったときに、黒が顔料インクだからという理由でキャノンに決めたことがある。

それからプリンターはずっとキャノンだったのに、今回は浮気した。

 

M770t09

もう一度クリーニングをして印字テストをしたら、シアンやマゼンダの領域がきれいに戻った。

 

本当はヘッドの下側にも汚れがついているので拭きたいところだが、それはどうやったらいいかわからない。

しばらくは印刷時にまだ汚れがつくことはあるが、そのうち全くつかなくなった。

 

印刷して汚れ始めたらまた写真のところを拭けばよいのだが、そのうちに壊れそうな気がする。

購入したときはいいことずくめのプリンタだと思ったが、普通に印刷できるという一番の基本がダメなので全くお勧めできない。

これだけでも次に購入するときはキャノンに戻ろうと思った。

 

キャノンからも大容量タンクのモデルがすでに発売されている。

メンテナンスボックス(キャノンではメンテナンスカートリッジという)を取り替えられる機種G3360も2020年末に発売されている。

性能としてはG6030ぐらいがいいので、その後継機種にメンテナンスカートリッジがついたら買おうと思う。

それまではエプソンを我慢して使うことにした。

 

キャノンG3360 のよいところ

・大容量インク

・メンテナンスカートリッジを自分で交換できる

・印字ヘッドが自分で交換できる

・プリンタドライバーはエプソンよりキャノンの方が使いやすい(両方使った人ならすぐわかるぐらいの差)

悪いところ

・前に紙を入れておくトレイがなく、後トレイしかない。

 

先行のG3360のメンテナンスカートリッジに同じような不具合がないか、これから1年先ぐらいまでクチコミを時々チェックしたい。

 

■楽天市場 キャノン プリンター G3360

 

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

 

 

| | コメント (0)

INAXシャワートイレCW-064の電源ランプが点滅

トイレの電源ランプが急に高速点滅を始めた。

Inax01

 

使い始めて10年たつとこうなる仕様らしい。

急に点滅するのでドキッとするし、故障かと心配になるのだがそうではない。

10年になるので一度点検するようにというお知らせのようだ。

「点検時期お知らせ表示」と呼ぶそうだ。

 

うちのトイレはINAXのシャワートイレCW-064だ。

Inax10

 

INAXのトイレはどれもこうなるらしい。

問題はこの点検が有料で、7000円以上かかるということだ。

故障して修理ならしかたがないが、点検だけでこの金額はきびしい。

上うな丼が2杯は食える。

 

ある電気店のブログを読むと、点滅に驚いて新品に買い換える人もたくさんいるようだ。

そういうワナなのか。

 

故障したわけではないので無視してもいい。

そこで最初は上からアルミのテープを貼って点滅を見えなくした。

Inax03

 

しばらくはそれでスルーしたが、やっぱり見えない点滅が気になる性格だ。

そこでいろいろ検索して、対策をすることにした。

やり方はこうだ。

 

まずリモコンで電源スイッチを切る。

次にコンセントを抜く。

そして奥の左右にあるねじをはずす。

Inax04

 

左にあるストッパーを引きながら、本体を手前にはずす。

下の手前側2カ所にある爪をはずす。

これが一番やっかいだが、爪のすぐ左右にそれぞれマイナスドライバーを1本ずつさしてゆっくり傾けていくとはずれる。

爪は2カ所あるので1カ所ずつはずす。
本体を上に引っ張ると中の回路が見える状態になる。

Inax05

 

この機種の場合、作業をする場所は左側にあるので上からは見えない。

左側はこうなっている。

Inax06

 

基板のまん中当たりに不自然に取り付けられている抵抗がある。

Inax07

 

ちょっとピンぼけだが、この抵抗を1カ所切り、断線させる。

切ったところが再びくっつくことがないように、曲げておくとよい。

あとは元通りにして電源を入れる。
通電直後は電源ランプが高速点滅しているので一瞬あせるが、すぐに点灯しっぱなしに変わる。

Inax08

 

INAXトイレの点滅について検索するといろいろ出てきて楽しいが、不満爆発の人の方が多い。

点検時期のお知らせが目的なら、もっと簡単に解除できるようにしてほしいという意見が圧倒的だ。

10年前この機種を購入したとき、INAXはTOTOに続いてシェア2番目という感じだった。

しかし今は、完全にパナソニックに抜かれて3番目以下の少数派になってしまった。

INAXの社員にはこの点滅が不評だと伝わらないのかな。

私も次に購入するなら点滅しない機種にすると思う。

 

INAXの点滅点検作戦は、現行機種でも続いているようだ。

まだ買い換えないけど、今買うとしたらパナソニックの洗剤で泡が出るやつに興味がある。

■楽天市場 ビューティ・トワレ  

 

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

 

 

| | コメント (0)

DIYバッテリー交換ホンダヴェゼル

愛車ホンダヴェゼルハイブリッドを購入して6年がたち、コバックで点検してもらった。

今年は外出自粛などいろいろあり、車に乗らない日が多くなった。

だからか点検の結果、バッテリーの交換を勧められた。

ハイブリッドカーの(走行用でない方の)バッテリーはガソリン車よりも長持ちするらしいが、それでも6年たったし、これから冬に向かっていくので心配だ。

 

コバックの見積もりは、55B19Lで本体7000円と工賃1000円で合計8000円だった。

さかんに交換を勧めてきたが断り、自分でやることにした。

前の車CR-VでもDIY交換したことがあり、おそらく安くできるだろうと思ったからだ。

 

家へ帰ってからさっそく検索。

純正のバッテリーは44B19Lというものだ。

「B19L」さえ合っていればサイズ的には取り付けられるが、その前の数字が大きいほど容量が大きいので安心だ。

最低でも純正と同じ44はほしい。

ちなみに同じハイブリッドでも多くのトヨタ車は室内に置くため、普通のバッテリーは選べない。

また、アイドリングストップ車も専用のものが必要だ。

どちらも型番が違うので、今ついているものと同じ型番を選ぶとよい。

 

ネットではいろいろな種類が売られているが、60B19Lでもそれほど高くない。

候補に挙がったのは

パナソニックのカオスと

41tw0zgsphl_sl250_

 

BOSCH HightecPremiumだ。

P1090093-260x194

価格はどちらも送料込みで4500円前後だ。

 

人気はカオスの方が高く価格もBOSCHよりやや高めだが、差はほんの数百円だ。

店でつけるならカオスを選ぶかもしれないが、今回私が選んだのはBOSCHの方。

 

この2つの違いは密閉式かどうかだ。

カオスは上の方に円盤のような水を補給する場所が6つある。

一方BOSCHは密閉式なので補水口がない。

これは一長一短で、補水しなくてよいと考えるか、補水できると考えるかだが、通販で購入する場合は密閉式の方がよいと私は思っている。

 

カオス購入者のクチコミを読むと、「家に届いたものを見たら中の液が漏れていた」というものが複数あった。

補水できるということは、そこから液が漏れることがあるということだ。

宅配業者の運搬次第なので、丁寧に運ぶ人に当たれば問題はない。

しかしみんながみんなそうではないので、こぼれる場合があるわけだ。

しかもこぼれるのは水ではなく、薄い硫酸。

こぼれた分だけ硫酸が少なくなる。

市販のバッテリー補充液はほとんど純水なので、追加すると液が薄くなってしまう。

それよりは古い方のバッテリーから液を移し替えるのがいいのか?

やったことないけど。

 

まあ、そんなことを考えるより出口がないバッテリーを選べば液漏れしようがない。

だから通販でバッテリーを購入するなら密閉式をお勧めしたい。

これならぶつけて穴を空けない限り液は漏れない。

 

1p1090085


これが交換前のバッテリー。

補水口があるタイプだが、6年間一度も補水したことはない。

ひとつを開けてみると、水位は正常の範囲内だったが、UNDERに近かった。

本当はなるべくUPPERに近い方がよい。

コバックの12か月点検直後なんだが、コバックでもここの補水はしてくれない。

 

交換で一番苦労したのは、まん中の黒いチューブについている部品を金具から取り外すこと。

ペンチで引っ張ればいいらしいが、なかなかとれずに苦労した。

ただこれ以外の作業はスムーズにできた。

 

2p1090088

交換前に電圧を測ったら、12.15Vだった。

これだけあれば一応エンジンはかかるが、やっぱり12.5V以上ないと不安。

これから冬になるし自粛は続くし、交換した方がよい。

 

3p1090095

取り付ける前のBOSCHの電圧は12.85Vだった。

 

さていよいよ交換作業を始める。

最初に古い方を車体からはずす。

必要なのは10ミリのスパナ。

マイナス端子からはずし、次にプラス端子の順番で。

CR-Vのときはプラス端子のまわりにいろいろくっついているものが邪魔をしたが、今回は簡単だった。

 

4p1090100

新旧を並べてみた。

右が旧の44B19L、左が新の60B19L。

サイズはほぼ同じだが、BOSCHの方が少しだけ高さがある。

旧には補水口があるが新にはない。

 

5p1090104

新には充電のインジケーターがある。

丸いところを覗き、緑色に見えれば充電されているということがわかる。

 

6p1090094

刻印は「0JR03」。

これは「2020年10月R工場製造」という意味らしい。

(ちなみにJはA~Lの10番目で月を表している。)

 

7p1090107

このあと新しい方を取り付ける。

今度はプラス端子を先につけ、マイナスを後からつければOK。

簡単だった。

 

8p1090113

設置した状態でもう一度電圧を測ると12.59V。

ちゃんとやる人は取り付ける前に充電器で充電するらしいが、そんなものは持っていない。

このあと車を走らせれば、自動的に充電するだろう。

 

古い方のバッテリーを引き取ってくれるパーツ屋さんがあるので、そこまで往復すればいい。

こちらとしては無料で引き取ってくれるだけでありがたいのだが、そのパーツ屋さんは100円くれた。

金額はバッテリーの種類やそのときの鉛の相場次第だ。

往復して停車した次の日に電圧を測ると12.69Vだった。

これでこの冬は乗り切れそうだ。

ちなみにエンジンをかけると14V以上になるが、これはバッテリーの電圧ではなくオルタネーター(発電機)の電圧らしい。

ハイブリッド車でもそうなのかはよくわからないが。

 

■Amazon 自動車バッテリー BOSCH

Amazonでは時々このバッテリーのセールを行っていて、4000円以下で買えるときがチャンスです。

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

 

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧