エプソンプリンターM770Tの印刷汚れ解消

使っているプリンターは、2018年に購入したエプソンM770Tだ

M770t01

インクタンクが大きいので、こまめに交換しなくていいし、コスパがいい。

廃インクがたまるメンテナンスボックスを、自分で交換できるのも大きなプラスだ。

ところが最近になって不具合が出るようになった。

印刷すると紙に黒いインク汚れがつく。

たとえばこんな感じ。

M770t02
M770t03
M770t041
M770t042

 

最初は小さかった汚れがだんだん大きくなり、紙のまん中あたりにもつくようになった。

年賀状など大事な印刷ができなくて困った。

検索してみると、紙が汚れるという同じ症状の人が結構いることがわかった。

 

すぐにとった解決方法は通常のヘッドクリーニング。

そのとき気がついたのは、印字ヘッドテスト結果の異常だ。

クリーニングをすると印字テストをするか聞いてくるのでやってみた。

すると黒いインクがシアンやマゼンダの領域を浸食している。

M770t05

 

通常クリーニングを数回行い、それでもダメなので強力クリーニングもした。

強力クリーニングが効いて黒い汚れが一時的に出なくなることもあったが、数日しかもたない。

すぐにまた出るようになった。

しかも強力クリーニングをすると、インクを多量に消費するらしい。

インク自体はもともと大容量なのでたくさん使っても気にならないが、廃インクをためるメンテナンスボックスの容量がそれに追いつかない。

強力クリーニングをしたければメンテナンスボックスを交換しろと指示が出る。

メンテナンスボックスは後方にあり、自分で交換できるが、そうそう何回もできない。

M770t06

 

プリンター内を観察すると、印字ヘッドの下あたりに黒いインクの塊のようなものがべっとりとついている。

M770t07

ヘッドの真下にあるため、普段はヘッドに隠れていて見られない。

印刷中ヘッドが左の方へ動いたときにだけ右側が見られる。

 

荒技だが、その瞬間にコンセントを抜いて停止させれば、この部分がずっと見えたままになる。

そして汚れをティッシュで拭き取ることができる。

動作中にコンセントを抜くのはプリンターにはあまりよくない気がするので、やるなら自己責任でどうぞ。

汚れた印刷のままなら、いっそ壊れても・・・という気持ちでやった。

ちなみに掃除が終わって電源を入れると紙詰まりの注意が出るので紙を取り除けば元に戻る。

掃除の仕方は綿棒などで丁寧にとるのが普通だが、ティッシュが何枚も必要なぐらい多量なのでかまっていられない。

M770t08

 

手にインクがつきまくるので、気にする人は使い捨ての手袋などをどうぞ。

上の写真は拭き取った後の様子。

四角いマス目のように見える部分がある。

拭き取る前はこのマス目が全く見えないほど汚れていた。

 

ここにたまっているインクは、本来メンテナンスボックスに運ばれていくべきものではないか。

ここからメンテナンスボックスまでの通り道が、なぜか詰まっているのではないかと考えた。

そしてここにたまって塊になり、印刷時にヘッドにくっついて悪さをしているんじゃないかと思う。

 

この機種の売りはメンテナンスボックスの交換が自分でできるというものだが、たぶんそれがあだになっているのだと思う。

設計上の欠陥だ。

ヘビーユーザーじゃないとインクの粘度が上がってベタベタになり、さらに詰まりやすいのだと思う。

黒い塊なので黒い顔料インクがほとんどなのかも。

エプソンはキャノンに比べて顔料インクの歴史が浅いからなあ。

昔エプソンかキャノンか迷ったときに、黒が顔料インクだからという理由でキャノンに決めたことがある。

それからプリンターはずっとキャノンだったのに、今回は浮気した。

 

M770t09

もう一度クリーニングをして印字テストをしたら、シアンやマゼンダの領域がきれいに戻った。

 

本当はヘッドの下側にも汚れがついているので拭きたいところだが、それはどうやったらいいかわからない。

しばらくは印刷時にまだ汚れがつくことはあるが、そのうち全くつかなくなった。

 

印刷して汚れ始めたらまた写真のところを拭けばよいのだが、そのうちに壊れそうな気がする。

購入したときはいいことずくめのプリンタだと思ったが、普通に印刷できるという一番の基本がダメなので全くお勧めできない。

これだけでも次に購入するときはキャノンに戻ろうと思った。

 

キャノンからも大容量タンクのモデルがすでに発売されている。

メンテナンスボックス(キャノンではメンテナンスカートリッジという)を取り替えられる機種G3360も2020年末に発売されている。

性能としてはG6030ぐらいがいいので、その後継機種にメンテナンスカートリッジがついたら買おうと思う。

それまではエプソンを我慢して使うことにした。

 

キャノンG3360 のよいところ

・大容量インク

・メンテナンスカートリッジを自分で交換できる

・印字ヘッドが自分で交換できる

・プリンタドライバーはエプソンよりキャノンの方が使いやすい(両方使った人ならすぐわかるぐらいの差)

悪いところ

・前に紙を入れておくトレイがなく、後トレイしかない。

 

先行のG3360のメンテナンスカートリッジに同じような不具合がないか、これから1年先ぐらいまでクチコミを時々チェックしたい。

 

■楽天市場 キャノン プリンター G3360

 

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

 

 

| | コメント (0)

映画のエンドロールとクラウドアトラス

今日のYahoo!の記事の中に、映画のエンドロールに関するものがあった。

エンドロールを見ずに帰る人がいて、自分は見たいのに目の前を通るのでイライラするというものだった。

それに対して閲覧者の意見は様々だったが、見ても見なくても自由だけどスマホだけは操作するなというものが多数派だった。

私もそう思う。

ちなみに目の前を通られないためには、映画館のど真ん中あたりにすわればいい。

 

ただ私はエンドロールを見る派だ。

映画音楽が好きだからというのもある。

ジャッキーチェンの映画のように、エンドロールにNG集が流れるかもしれない。

 

私がエンドロールで一番印象に残っている映画はクラウドアトラスだ。

テレビで放送されたのを何年か前に見た。

映画の本編自体は現在と過去と未来の話がいくつも入り交じり、話があっちこっち飛んで私には理解しにくかった。

それでも何とか最後まで見てエンドロールが始まったとき、本当にびっくりした。

この映画最大の見所はエンドロールだと思った。

エンドロールで驚きたいなら、退屈な本編をがんばって見よう。

これ以上書くとネタバレになるので、できれば検索する前に映画を見ることをお勧めしたい。

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
太陽光発電システム
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

 

 

| | コメント (0)

殺虫殺菌剤アースガーデン ロハピ@モラタメ情報

今回のモラタメ情報は殺虫殺菌剤です。

アース製薬のアースガーデン ロハピ 1000mlが500名に当たります。

 

Rohapi

 

うちには家庭菜園があります。

年とった母がひとりでやっています。

自分の家で食べるぐらいの量を、いろいろ作っています。

今は大根と春菊、そろそろエンドウも出始めました。

その次はトウモロコシかな。

食卓にはいつも同じ食材ばかりになるのが玉に瑕ですが、野菜は好きなので大丈夫です。

私もそろそろ手伝いながら教わりたいと思っているところです。

 

ブロッコリーにはよく小さな白っぽい芋虫がついていて、葉といっしょにゆでられて食卓に出てくることがあります。

殺虫剤を使えば虫はいなくなりますが、家で食べるだけの野菜なので安全性を優先しています。

虫がつくのはおいしい野菜だからとも思います。

そんなときこの商品を知りました。

 

 アースガーデン ロハピは99.9%食品が原料の殺虫殺菌剤です。

たぶん安全性は大丈夫でしょうが、そういう商品は殺虫性能が今一歩というイメージがあります。

ロハピの殺虫性能はどうでしょうか。

ぜひためしてみたいです。

よろしくお願いします。m(_ _)m

 

 

-----------------------------------------------------

■アース製薬アースガーデン ロハピ 1000ml

食品原料99.9%でできた殺虫殺菌剤。

安心なものでもしっかりと病害虫対策をしたい方におすすめです。

アオムシ・チュウレンジハバチ・黒星病などの病害虫にも効果を発揮します。

 

内容量: 1,000ml

価格: オープン価格

成分: デカン酸グリセリル:0.050%

水・界面活性剤等:99.95%

農薬の種類: カプリン酸グリセリル乳剤

【性状】類白色乳濁液体

 

-----------------------------------------------------

この情報の提供者は、メーカーが新発売する商品を無料でもらえたり、送料程度の金額で試せたりするサイト「モラタメ」です。

アース製薬のアースガーデン ロハピ 1000mlが500名に当たります。

申し込み締め切りは2020年4月15日、発送予定は4月24日です。

 

-------------------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

| | コメント (0)

エプソン プリンタ エコタンク

昔プリンタを買うときに、キャノンかエプソンかを迷ったことがあります。
そのときは代表の機種を比較して、キャノンに決めました。
それ以来ずっとキャノンのプリンタを選んできました。


 


最近まで使っていたのは、キャノンのMP980というプリンタです。
そのプリンタが壊れました。


 


Mp980


 


電源を入れるとうしろの方からガチャガチャと音が聞こえてきて、その後エラー画面になります。
エラーコードは5700です。
「電源を入れ直せ」という指示どおりにしても、また同じ現象が。


 


Mp980e


 


使用説明書を参照しても、意味はなかったです。
検索すると同じ症状の人がいました。
紙を送る装置の機械的な故障のようです。
この人のホームページを参考に、うしろの何とかという板を押しながら電源を入れるとうまく起動しました。
ただ今後ずっと大丈夫かと言われると心配です。


 


このプリンタは2009年に購入しました。
もうすぐ10年になるなら、買い換えてもいいかなと思いました。


 



いろんなサイトで物色していると、とてもよい情報が見つかりました。
エプソンプリンタのエコタンクです。
その中でエプソン EW-M770TE という機種が目にとまりました。


 


M770t


 


M770Tはインクがドバドバたっぷり入るので、普通に使っても1年間補充なしでいけるそうです。


 


M770t2


 


しかもそのM770T 純正インクの価格が、全色そろったセットでも8300円ほど。
今までの小さなインクでも全色で5000円ぐらいはしていたので、相当エコだと思います。
これからは純正インクを使い放題?
エプソンのインクは、マラカスとかハーモニカ等という名前になっています。


 


M770t5


 


今までのようにインクのカセットをセットするのではなく、ボトルに入ったインクをタンクに直接注入します。
まるで今までの互換インクみたい。
でもこれが純正です。


 


M770t3


 


タンクいっぱいまでインクが入ると自動で止まります。
また、どこまで入ったかを前面から見ることができます。


 


M770t4


M770Tのもうひとつよいことは、廃インクタンク(エプソンではメンテナンスボックスというらしい)が自分で交換できることです。
そしてなんと予備の廃インクタンクが最初からひとつついています。


 


今まで所有していた歴代のプリンタは、互換インクのトラブルや、廃インクタンクのトラブルがありました。
その都度新しいプリンタに買い換えていました。
それらの心配が、エプソンのエコタンクつきプリンタなら除外されそうです。


 


今までのプリンタは、本体価格が安い代わりに交換インクが異常に高く、インクで儲けているという感じでした。
このプリンタは、そうした流れを一掃しています。
本体価格は現在5万円ほどなので、悩むところです。
MP980が壊れてなければ、もう少し安くなるまで待ったかもしれません。
10月にはもう少し安い機種EW-M630TBが発売されるようです。


早速写真を1枚印刷してみましたが、MP980との差はわかりませんでした。
カセットインク式のプリンタで互換インクを使うぐらいなら、こちらの方がよっぽどよいと思います。
今までキャノンを使っていた人で、エプソンに換える人が多数出てきそうです。


使い始めて気づいた欠点は、my epson 会員登録勧誘のお知らせがうざいこと。
会員になると1年間の保証が2年間に延長されるので、すぐに登録しました。
しかしその後も何回も会員登録の勧誘がパソコンの画面に表示されます。
「次回から表示させない」にチェックを入れてもムダです。


 


「MyEPSON Portal」というソフトをアンインストールすることで解決します。
せっかくのソフトをこんなことでアンインストールさせちゃうエプソンはバカだと思います。(^^;)


 


 


-----------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所


 


 


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホンダヴェゼルの感想その2装備

ホンダヴェゼル感想その1燃費からのつづきです。

ホンダヴェゼルを購入する際、ガソリン車は最初から考えませんでした。
ハイブリッドZにするかハイブリッドXにするかで迷いました。

人それぞれだとは思いますが、私はZにしてよかったと思っています。
独断と偏見ですが、その理由を書きます。
グレイス、ジェイド、シャトルなどを購入したい人の参考にもなると思います。

■あってよかったと思うもの

《その1》運転席&助手席シートヒーター

寒冷地に住んでいるわけでもないし、エアコンがあればこれは不要だろうと思っていました。しかし実際に使ってみると、これはエアコンより快適です。
エアコンは暖かくなるまでに少し時間がかかるので、こちらの方が早いです。
おしりや背中がぽかぽかするのは、温水シャワー便座と似たような感覚です。
ずっと使っていると燃費が低下するようなので、エアコンが効くまでの間使っています。
もちろん夏はエアコンです。

Vezel4

《その2》電動格納式リモコンカラードドアミラー(スマートキー連動)

ハイブリッドXにしていたらオートリトラミラーというオプションを選ぶつもりでした。
ドアロックに連動してミラーがたたまれるため、ドアがロックされたかどうかが見てわかるものです。
ハイブリッドZにはその設定がないので変だと思っていました。
しかしドアにあるロックボタンを2回押すと、ドアミラーがたたまれるという機能がありました。
スマートキーを2回押しても同じことができます。
これがあれば、オートリトラミラーはなくてもいいです。


《その3》コンビシート

 オプションで本革シートもあるけど値段が高いので、これぐらいがちょうどいいです。
フロントシートの背面と座面の一部が本革で、残りはプライムスムースという人工皮革でできています。
もう半年以上たちますが、今でも皮革の香りがします。
わずかな高級感ですが、ハイブリッドXに乗り込むと、ハイブリッドZにしてよかったと思います。

Vezel1


《その4》カラードボディロアガーニッシュ

 タイヤハウス周りなど、ボディ下部のぐるっと1周がグレーのプラスチック色かボディ同色かの違いです。
私のように濃い色を選んだ場合はそれほど気になりませんが、白の場合はとても目立つので、やっぱりボディ同色の方がいいです。
会社の同僚がマツダのデミオスカイアクティブDを買ったのでいいなあと思ったのですが、上級グレードでもこの部分がボディ同色ではないので、やっぱり白は似合わないと思いました。


《その5》ラゲッジルームハードボード

ハイブリッドXならこの部分はペラペラの薄いトノカバーです。
ハイブリッドZはちゃんとした造りのボードになります。


■なくてもよいと思うもの

《その1》左右独立温度コントロール式フルオート・エアコンディショナー
 左右で温度を変えることがありません。
2倍の能力があるわけでもありません。

Vezel3_2


《その2》17インチアルミホイール(スポーツタイプ)
 アルミなのにかなり重いので、燃費を悪くしているだけです。
Vezel2


《その3》自動防眩ルームミラー
 暗いところでバックしようとすると景色が全く見えません。

《その4》プリズムアンダーミラー
 小さすぎて地面が全く見えません。

《その5》リバース連動ドアミラー(助手席側)
 プリズムアンダーミラーがなければまだましなのに、ミラー部分が小さいので、下を向いてもあまり効果ありません。
結局バックするときにはここは見ていません。

《その6》ルーフレール
 ルーフに何も乗せない人には、ただ重量を増やすだけのものです。

《その7》雨滴検知式フロントワイパー
 ワイパーを動かす間隔が、今一歩自分の感覚と合わないのです。


-----------------------------------------------------


〔PR〕
太陽光発電システム
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホンダヴェゼル感想その1燃費

ホンダヴェゼル購入記録(交渉編)からのつづきです。

Vezel01


今日、新車6ヶ月点検をしました。
11月から4月まで、半年乗ってみての感想を書きます。
購入した車はホンダヴェゼルハイブリッドZです。


燃費は通常はリッター18~19kmぐらい。
冬の間でこのぐらいなら、これからののびが楽しみです。

それほど渋滞しない道路を片道25分くらい、通勤で毎日走っています。
一度旅行をしましたが、高速道路でもリッター21kmぐらいで、それほど変わりませんでした。
時速60kmを超えると、EV走行にはなかなかなりません。
町中を走っている時の方が、EV走行になる機会が多いので、燃費はそれほど下がらないのではと思います。


燃料のメーターが残り2めもりになってしばらくすると、燃料を補給するよう促す警告が出ます。
どこまで走れるかを確かめたかったので、ギリギリまでがんばってみることにしました。

残りの走行可能距離も表示されますが、あと「30km」走れると表示されていても、そこからの減り方がとても早いです。
実際はその半分ぐらいで「0km」になってしまいました。(そのとき燃料残量計もめもりはゼロです。)
しかし走行可能距離が「0km」になってもまだ走ることができます。
そこでガソリンスタンドへ行くと、38リットル入りました。
まだ2リットルは残っている勘定です。

ある程度限界はわかりましたが、ガス欠ではしゃれにならないのでこれからはもう少し早めにガソリンを入れることにします。


ただひとつ気を付けたいのは、スタートがもっさりしていると感じることです。
アクセルがとても重く、スタートダッシュでは軽自動車にも簡単に負けます。
これが耐えられなくて、すぐに手放してしまう人がいるんじゃないかと心配するほどです。

別の車(軽自動車)を運転することになったとき、アクセルを踏みすぎて急発進してしまい、ビックリしました。
いつもこんなに力を入れてアクセルを踏んでいたんだとわかりました。


この原因は、リアクティブフォースペダル(RFP)です。
簡単に言うと、燃費をよくするためにアクセルペダルの動きを鈍くするというものですが、これがアクセルレスポンスをとても低下させていると思います。
燃費はよくても、これでは運転が楽しくないです。
VESELは燃費だけを追求した車ではないはずです。

Vezel02


RFPという機能は「OFF」にはできないのですが、「弱」にすることはできます。
メニュー画面で変更することをお勧めします。

Vezel03


ホンダヴェゼルの感想その2装備へつづく。


-----------------------------------------------------


〔PR〕
太陽光発電システム
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホンダヴェゼル購入記録(交渉編)

ホンダヴェゼル購入記録(購入前編)からのつづきです。

■9月20日(土)

※ホンダカーズA店。
試乗する。
色はルーセブラック。
試乗といっても言われたとおりにすぐ近くをぐるっと1周するだけ。
よくわからない。
本当は加速とか燃費とかいろいろ試したいんだけど。

もどって商談。
最初は値引き5万、下取り38.5万(基準値らしい)。
価格コムなどでの20万引きの話があることや、下取りしないで買い取り店へ持って行くかもしれない話をする。
値引き10万、下取り40万に上がる。
Xなら207万、Zなら223万になった。
買い取り店の話をすると、ビッグウェーブが買い取り価格が高いと言っていた。


※ガリバー
ビッグウェーブへ行く手前にあるので先に入る。
査定してもらった。
簡単に言うとヴェゼルは納車まで1ヶ月以上かかるので、その頃もう一度来いということだった。
今すぐなら50万円~60万円で買い取れる。
CR-Vは海外での人気が高いということだ。
ホンダカーズでは国内だけだから高くならない。
サブウーハー、ETCなどは査定外なのではずしてもよい。
スピーカーはケンウッドですね。(えっ?そんなとこまで見たの?)
スピーカーは海外では純正の方が高くなる。(つまり取り替える前のをとっておくとよかった。)




■9月23日(祝)

※ホンダカーズB店
ホンダカーズの次の名前が違えば別会社なので競合可能だ。
ここはCR-Vを購入した店なので期待大。
相手をしたのは若い男。
試乗する。
色はミスティグリーン。やっぱりグリーンがいい。
商談。
値引き3万、下取り40万。
値引き20万を要求するも撃沈。
店長に話しに行ったが、早々に白旗をあげた。
ガリバーの話をするも下取りも50万は無理。
一応保留にしたが脈は薄そう。
それでも帰りにASIMOのバスタオルをくれた。


■9月28日(日)

※ホンダカーズA店(2回目)
CR-Vは買い取り店に売ることに決め、下取りなしで再度見積もりしてもらう。

値引きは10万円のまま。
カーナビ、バックカメラ、ETCなどは通販で購入し、取り付けだけしてもらうことにした。
フロアマットも通販の方が安い。
ドアバイサーとナビ取り付けをオプションにし、そこから1.5万円値引き。
本革製キーカバーとタッチアップペイント、ガソリン満タンなど無料にしてもらい契約した。
ナビから出ているUSB端子やHDMI端子を純正ナビと同じように出すことや、ステアリングリモコン取り付け、CR-Vのサブウーファーの移植もお願いした。


※楽天
ドアバイザーは8,980円、フロアマットは7,000円ぐらいからあり。
ドアバイザーは取り付けが面倒な感じなので、ホンダカーズにおまかせすることにした。
フロアマットは純正だと32,000円ぐらいなので通販で購入することに。
ものすごく毛足の長いふかふかのものでも純正の半額以下だ。

★ホンダヴェゼル用アクセサリー★

カーナビは、CR-Vにつけているパナソニックのストラーダの音質にとっても不満があるので、パイオニアのカロッツェリア、サイバーナビAVIC-ZH0099Sにすることに。
クルーズスカウターという、実写映像を使ったナビゲーションがおもしろい。
ドライブレコーダー代わりにもなるらしい。

Navi

オートバックスでは本体が198,000円で、取り付け工賃はキャンペーン中で1万円ぐらい。
一方、楽天の通販では140,000円ぐらいで購入できる。
ホンダカーズでの取り付け工賃は高いが、それでもおつりが来る。

取り付けに必要な部品もネットで検索。
・ETC カロッツェリアND-ETC6
・バックカメラ カロッツェリアND-BFC200
・ステアリングリモコンケーブル パイオニア KJ-H101SC
・ナビ取り付けキット KJ-H40DE
・HDMI延長ケーブル


・インターナビ用USBフェイスパネル83411-T7A-003ZA、USB端子スイッチカバー39115-T5A-J01、HDMI端子スイッチカバー 39119-T6A-003はホンダカーズに手配してもらう。

Img64

■10月25日(土)

※ビッグウェーブ1回目
 納車予定日が近くなってきたので、CR-V買い取り価格の交渉に行く。
最初は48万円。交渉で50万に。

※オートベル1回目
 名刺を見ると店長と書いてある。ちょっと期待。
だが最初は43万円。少しがっかり。
ガリバーの価格を教える。
(1ヶ月前なら高い価格を提示しておいて、納車日近くになったら安くしてしまうこともあると店長は言っていた。)
ビッグウェーブの価格はまだ伏せておいた。
ガリバーに行ってみることを伝えておいた。

※ガリバー2回目
 他2店のようすがわかったので、一番期待して店に行く。
1ヶ月前にも査定したが再度車を査定した。
出てきた価格は38万円~40万円。
1ヶ月前ならあの価格(50万円~60万円)だったと言われ、大ショック。
期待を裏切られた。
オートベルの店長の言うとおりだった。
疲れた。
交渉する気になれなくて、すぐに店を出た。

※オートベル2回目(電話)
ビッグウェーブの50万円で決めようかと思ったが、オートベルが交渉の余地がありそうだったので電話。
ガリバーとビッグウェーブの話をした。
50.3万円と刻んできた。

※ビッグウェーブ2回目(電話)
 オートベルの価格を伝える。
少し待って向こうから連絡があり、53万円になる。

※オートベル3回目(電話)
ビッグウェーブの53万を伝える。
53.3万円とまた刻んできた。
店長の割に、上乗せ額がちょっとせこい。

※ビッグウェーブ3回目(電話)
 オートベルの価格を伝える。
本部と連絡するとのことで今回も少し待つ。
しばらくして連絡があり、55万円になる。
こちらとしてはイタチごっこ大歓迎なのだが、店としてはもうこれ以上は無理とのことで、すぐに契約してくれるならという条件付きだった。
一旦は50万円で手を打つつもりだったし、そこから5万円アップならまあいいかと思い、契約することにした。
オートベルにはお断りの電話をした。


ホンダカーズの下取り額40万円と比べれば15万円アップとなった。
買い取り店の利用は初めてだったが、とてもおもしろかった。
自動車購入の値引きには、下取り価格分も含めて考えないといけないことがよくわかった。
ホンダカーズで下取りを含めて25万円引きでヴェゼルを購入したのと同じになるのだから。(カーナビやオプションまで含めると30万円引き。)

本当は自動車の方をプリウスあたりと競合させた方がもっと値引きがよいのだが、ヴェゼルを気に入ってしまったので仕方がない。
まあいい方じゃないかな。





-------------------------------------------------------------


〔PR〕
太陽光発電システム
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホンダヴェゼル購入記録(購入前編)

 約10年乗ったCR-Vは、今まで会社が家から近かったので距離は4万kmぐらいしか走っていない。
エンジンは快調だが、バッテリーやタイヤなどいろいろとパーツを取り替える必要が出てきた。
カーナビも10年前のストラーダなので地デジが映らない。
今年から転勤で通勤距離が長くなったので、新しい車はハイブリッドがいいなあ。

Crv


 車検はまだ1年ちょっとあるので急ぐわけではないが、次の車をあれこれ考えているうちに、買い換えたい気持ちがどんどん高まってしまった。
ネットで車種の情報を探しながらあれこれ考えた。

 プリウスはよさそうだけど来年夏にフルモデルチェンジらしいので、すぐに旧型車になってしまう。値引き次第か?
フィットやアクアは燃費は抜群だけど、デザインが好みでなくもう少し高級感がほしい。
マツダアクセラはプリウスと同じシステムでスタイルもいいけど、ナビが最低で取り替えもできないらしい。
スバルXVも売れている車だが、ハイブリッドはそれほどでもなさそう。
発売が遅れているフィットセダン(グレースというらしい)もいつになるかわからない。

 そんな中で見つけたのがホンダヴェゼル。
基本的にはフィットと同じハイブリッドシステムで、すでにリコールを3回(笑)しているが、それでも月間1万台売れている人気車種のようだ。
何といってもスタイルがいい。
フィットよりも60万円ほど値段が高く、その分装備はてんこ盛りで優越感だけはある。

Vezel03


 ヴェゼルのグレードはハイブリッドXかハイブリッドZがいい。
Zは最上級のグレードで不要な装備もたくさん。
でも、Xにほしい装備をオプションでつけるとなるとZの価格を超えてしまうのでビックリ。
Zの方がお買い得な設定なのだ。
このあたりはホンダのホームページで簡単見積もりが自分でできてしまう。
10年前よりとても便利になったなあ。
アルミホイールのデザインはイマイチだけど、ハイブリッドZにしよう。


 ただ、色はモニター次第で見え方が変わってしまうので、やっぱり実車が見たい。
「モルフォブルー」「プレミアムロッソ」も捨てがたいが、最終的にはミスティグリーン」と「ルーセブラック」にしぼって見に行くことにした。
ホンダカーズのどの店に何色の試乗車があるかもネットで全部わかる。
次の休みに見に行ってみよう。

ホンダヴェゼル購入記録(交渉編)へつづく


-------------------------------------------------------------


〔PR〕
太陽光発電システム
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
DREAMCLUB太陽光発電所

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カーエアコンのフィルター交換BLITZハイブリッドエアコンフィルター

カーエアコンから異臭がするようになった。
以前、DIY自動車のクリーンエアフィルター交換でご紹介したように、カーエアコンのフィルターを交換してからすでに2年が経過した。
においのもとは、どうやらこのフィルターのようだ。

今まで使っていた、DENSOのエアフィルターは活性炭入り。
においをとてもよく吸収するが、そのまま放っておくといっぱいになり、逆ににおいまき散らし器になってしまったのだ。
さすがに2年はもたなかった。
メーカーでは1年で交換することを推奨している。

で、次はどのタイプにしようかと迷っていたところ、こんな商品を見つけた。
BLITZのハイブリッドエアコンフィルターだ。

Blitz1

このフィルターは今までの物と違い、なんと使い捨てではない。
水洗いOKで、洗ったあと天日干しにすれば、光触媒の効果で脱臭ができる。
フィルターは意外と値段が高いので、これはうれしい。

Blitz2

◆光触媒で強力消臭
タバコ臭、カビ臭など車内のイヤなにおいを強力に消臭。
悪臭をフィルター内にためるのではなく、光触媒で分解するので、臭気の再放出が抑えられます。
※光触媒は一定期間、直接光が当たらない条件下でもその効果を持続します。

◆抗菌性も抜群
光触媒は抗菌性にも優れた性能を発揮。
サルモネラ・大腸菌・O-157等の雑菌の繁殖を防ぎます。

◆花粉・チリ・ほこりを強力除去
ミクロン単位の花粉・チリ・ホコリ・黒煙や排気ガス中の微粒子を完全にシャットアウト。
通気性は確保し、クリーンな空気のみをキャビンに送ります。

◆フィルター水洗いOK
フィルターは水洗いができます。
また、天日干しすることによって新品同様の消臭性能を取り戻します。

◆メンテナンス&リサイクル可能
定期的なメンテナンスによりランニングコストを低減できます。
また、使い捨てでないのでゴミの発生を軽減でき、地球環境に優しいフィルターです。

Blitz4


今までのフィルターのように、活性炭方式だと約1年で交換しないといけない。
それに比べてこのフィルターは、何回も繰り返し使えそうだ。
値段もほとんど変わらないので、1年以上もつようならお徳だ。
あとは何回まで洗えるかというところだが、私が購入した店の店長も愛用しているらしく、ブログには今まで2回洗ったと書いてあった。
消臭効果が続く限り、何回でも洗って使ってみたいと思う。

Blitz5


写真は、左が今までのDENSOのフィルター(表と裏)、右がBLITZのフィルター(表と裏)。
BLITZフィルターの方は、裏の水色の方が特殊な形状だ。
取り付けるときに、表と裏を間違えないようにしないといけない。

取り付け方は、以前のページを参考にしてほしい。
しばらく使ってみた使用感を、またここへ書くつもりだ。


-------------------------------------------------------------

〔2012.5.23追記〕

あれからもうすぐ2年になりそうだ。
1回目…2011.5
2回目…2011.8
3回目…2012.5
今までに3回洗って天日干しをした。

3回目はつい先日だったが、においもなく、ごく普通に使えている。
エアコン臭なども気にならない。

水で洗うと、青い部分と白い部分が多少離れ気味になる。
あまりゴシゴシ洗うと壊れてしまうかもしれないが、そっとつけ置きのように洗えばよい。

今後もこの商品を利用したい。

◆BLITZハイブリッドエアコンフィルター楽天市場最安値情報

※車種によって大きさや個数が違うため、ご購入の際は自分の車にあった物をお選びください。


-------------------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
お小遣いとネットショップ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

DIY自動車のバッテリー交換/交換編

DIY自動車のバッテリー交換/購入編からのつづきです。

さていよいよ交換です。

古いバッテリーをはずして新しいバッテリーをつけます。

 

まずこれが今までついていたバッテリー。

ボンネットの右手前にあります。

だいぶほこりをかぶっていました。

 

Oldb

まずはじめにマイナス端子からはずします。

プラスからはずすと感電しやすいからだそうです。

これがマイナス端子です。

 

Mainasu

端子の横についている小さなナットをゆるめると、簡単にはずれました。

次はプラス端子です。

赤いカバーがあるのでそれを上に開けます。

 

Plus1

こちらも小さなナットがついていますが2つあります。

上のナットははずさなくてもよさそうなので、下のナットだけはずします。

ところが・・・

 

Plus2

下のナットのまわりにある金属の板や赤いカバーなどがじゃまになり、マイナス端子の時のようにはうまくいきません。

ラジオペンチなどいろんな工具を試してみました。

工具の名前がよくわかりませんが、これらはすべてうまくいきませんでした。

ラジオペンチはナットにさわれるものの、すべってうまく回らない・・・!

 

Kougu1

 

すべって・・・というところで、こんな工具があるのを思い出しました。

ネジザウルスです。

昨年ごろ、所ジョージの世田谷何とかという番組で評判になった工具です。

ねじ山がつぶれてしまったものでも回すことができるペンチです。

つぶれたねじはありませんでしたが、おもしろそうだったことと楽天のポイントがたくさんあったので以前購入したものです。

これでやってみたらうまく回ってはずすことができました。

意外なところで役に立ちました。

でも、T型ボックスレンチがあればもっと簡単にできたんだと思います。

 

Kougu2

新旧のバッテリーを並べてみました。

左がはずした古いバッテリーです。

ついているときにはよくわからなかったけど、ユアサバッテリーでした。

46B24Lです。

 

Newoldb

右がこれから取り付けるBMバッテリーです。

こちらは55B24Lです。

まず真中の固定金具で本体を取り付けます。

そして今度はプラス端子から先につけ、そのあとマイナス端子をつけます。

端子にはさび防止のためグリスをつけておきます。

 

メンテナンスフリーのバッテリーなので、水を補充する円盤のような6つのねじはありません。

取っ手がついているので、楽に持ち上げることができるのも、このバッテリーのよいところです。

 

Newbattery

 

取り付けは簡単に終わりました。

このバッテリーには、比重がわかる小窓がついています。

写真のように緑色に見えれば正常です。

 

Newbattery2

バッテリーを取り替えると、パワーウインドウの「AUTO」が効かなくなります。

メモリーがクリアされるためです。

ウインドウの大きさを再度覚えさせないといけません。

指で押しっぱなしにして窓を一番下まで下げ、そのあと指で引っ張りながら今度は一番上まで上げ、さらに1秒ほど力を加えたままにすれば終わりです。

 

Auto

 

説明ではラジオの局などのメモリーもクリアされると書いてありましたが、ナビのラジオ局やテレビ局はクリアされませんでした。

ハードディスクナビだからでしょうか?

 

はずしたバッテリーは、宅配便で送ります。

宅配業者によって、送料がかなり違います。

バッテリーの中に鉛が入っているため、見かけよりも重いからです。

私の場合10kgオーバーです。

地域と縦横高さの合計と重さによって料金が決まります。

 

比較して一番安かったのがJPエクスプレス(旧ペリカン便)でした。

重さが30kgまで同じ料金です。

大きさは80サイズで、800円で送ることができました。

他の業者だと同じサイズでも5kgとか10kgとかの重量制限があり、高いところは1,500円以上になります。

 

プラス側のねじで少し手こずりましたが、それさえなければ本当に簡単です。

新品バッテリーが送料込みで6,300円、廃バッテリーの送料が800円。

合計7,100円でした。
(さらに楽天のポイントがつき、自前のアフィリエイト分もつき・・・)

近くのカーショップで同じ「55B24L」のバッテリーをつけたら17,800円+工賃がかかります。

あとはどのぐらいの期間持つのかですね。

不具合があるようだったらこのブログで公表しますが、取り付け直後はすこぶる快調です。

 

-------------------------------------------------------------

何日かあとの新聞折り込み広告に、バッテリーを無料で回収してくれる業者があることを見つけました。

自宅から近いところだったのでショック。

もう少し待っていればよかった。

もう800円節約できたかも。

皆さんの周りにもきっとあると思います。



バッテリー交換を動画で見てみましょう


DIY自動車のバッテリー交換/購入編へもどる



-------------------------------------------------------------

〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
お小遣いとネットショップ

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)