私が使っているDVD・HDDレコーダのお気に入り機能
アンケートサイトiMiネット(iMiリサーチバンク)では、トラックバック・アンケートを実施中。
3月8日~3月12日行ったTV視聴行動に関する調査の結果を見て、それに関する意見をブログに書き、トラックバックするものです。
アンケートの結果が興味深いものなので、参加することにしました。
-------------------------------------------
私は以前BSデジタル受信レベルアップ方法で紹介したように、SONY スゴ録 RDZ-D800を使っています。
便利だと思う機能は、
(1) おまチャプ(おまかせチャプター)
勝手にチャプターを打ってくれる機能。CMとばしに役立ちます。
ただ、番組とCMの境目でないことも時々あるのがタマにキズ。
(2) 「番組名」予約
録画予約時に「番組名」にしておくと、毎週勝手に録画をしてくれます。
連続ドラマやバラエティ番組を録画するのに便利です。
特番の時にも通用します。
(3) XMB(クロスメディアバー)
他社のを使ったことがないのでよくわからないけど、メニュー画面がとても使いやすいです。
プレステなどにも採用されているものです。
(4) ダブ録
デジタル放送がダブルで録画できるのはうれしいです。
(5) 追っかけ再生
今録画している最中の番組を、とり終わる前に最初から見ることができます。
VHSでは考えられない機能です。
(6) 機能ではないけど、他社のものに比べて安定感があること。
ネットの書き込みを見ると、他社のものはどうも不具合報告が多いです。
起動しない、予約録画ができないなど、致命的なものまであります。
特に、ハードディスクが大きなものに不具合が多いようです。
-------------------------------------------
アンケートの結果をいくつか書いておきます。
■Q1.以下の製品で、あなたがテレビ録画などに最も利用しているものはどれですか?
(結果)
DVD・HDDレコーダー(パソコンを含む) 47.5%
ビデオテープレコーダー 45.7%
その他 0.5%
持っていない 6.3%
DVD・HDDレコーダーが1位なんですね。
ビデオテープの時代は終わりつつあります。
私も今まであったテープを使うことが激減しました。
いつ捨てようか考えています。
■Q2.DVD・HDDレコーダーを利用している方に伺います。あなたが、いつも、ほぼ定期的に録画しているのはどのような番組ですか?(複数回答可)
(結果)
ドラマ 65.0%
映画 39.0%
バラエティ 30.0%
アニメ 26.4% 以下略
私もドラマ・映画・バラエティが多いです。
特に海外ドラマを見る機会が多くなりました。
24(TWENTY FOUR)・LOST・デッドゾーン・プリズンブレイクなどです。
■Q4.DVD・HDDレコーダーを利用している方に伺います。テレビ視聴の全時間のうち、リアルタイムではなく録画撮りしたものを見る時間の割合はどのくらいですか?
ほぼ100% 7.6%
90%程度 8.2%
80%程度 8.2%
70%程度 8.9%
60%程度 5.5%
50%程度 16.0%
40%程度 4.8%
30%程度 12.1%
20%程度 10.8%
10%程度 11.8%
ほとんどない 6.1%
スポーツ番組ならリアルタイムでないとおもしろくありませんが、それ以外はほとんど録画してから見ています。
あとからの方がCMがスキップできるため、時間の節約になります。
1時間番組なら、前後と途中のCMをとばせば40分ぐらいで見られるのでは?
■Q10.以下について、ここ1年間での利用時間はそれ以前に比べてどうなりましたか?
増えたもの・・・インターネット・ビデオ・DVD
減ったもの・・・読書・テレビ・新聞・ラジオ・雑誌・ゲーム
私の場合、テレビは増えました。
それ以外はみんなと同じです。
テレビを見ながらネットしてます。
-------------------------------------------
| 固定リンク
コメント