架空請求 フロントライン
ついに私の家にも架空請求はがきが来ました。
とりあえず文面をそのまま載せておきます。
---------------------------------------
未納料金お支払いのお願い(REQUEST FOR PAYMENT) 発送NO FD-5782
請求内容 現在、貴殿が以前 携帯電話・パソコン等でご利用になられた、有料番組サイト等の料金が未だ未納となっており、日々延滞金が発生している状態です。
本日、当社「フロントライン」が貴方様がご利用になられた運営業者様から債権回収の依頼を正式に受理しましたので、今後当社がご請求をさせていただきます。
重要 弊社で確認しました所、お客様の場合、未だ利用になられたサイトのログアウト[退会手続き]がお済になっておりません。又、未納金や延滞金のお支払いのご説明もございますので、本書到着後、下記まで大至急お問い合わせ下さい。
ご注意 万が一、お支払いやご連絡がなき場合は裁判手続き、又、金融機関の全停止処分、信用情報機関へのブラックリストとしての登録、さらに「給料差し押さえ」の内容証明をご勤務先に送付させていただきますので早急にお支払い、ご連絡をよろしくお願いします。尚、お問い合わせはご本人様に限ります。ご本人様以外のお問い合わせにはお答えすることができませんので御了承下さい。
ご請求コード B226565915732 お客様コードD523762470905
ご請求金額 下記までお問い合わせ下さい 円 当社管理コードG194278466895
お問い合わせ番号 03-5614-1117
担当者直通番号 080-3431-6617(寺尾) 080-3431-6423(藤田)
営業時間/AM9:00?PM4:00 定休日/土・日曜日、祝・祭日
(株)フロントライン 東京都中央区月島1-17-2MKビル5階
【ご注意】 弊社は最近多発している悪質な架空請求業者ではありません。
貴殿が実際にご利用なった有料番組サイトの正規の回収委託事務所です。
中には心当たりが無くても一度でもサイトにアクセスすると、登録がなくても自動的に料金が加算されるシステムが多発していますので、今後ともご注意下さい。
(はがきの消印は石神井)
---------------------------------------
メールなら何通か来たことがありましたが、はがきは初めてです。
最初に見た感想は・・・
「よくできてるなあ?。」
もっといい加減な作りかとばかり思っていました。(感心している場合か?)
宛名や住所(表側)はインクジェットのタックシールでしたが、文面の方は黒、赤、藤色の3色で、きちんとした印刷でした。(水を垂らしてもにじまない)
管理コードなるバーコードが3つもあり、これがまた妙に「本物らしさ」をかもし出している。
すぐに、「架空請求 フロントライン」で検索してみると、このお盆に受け取った人が何人もいるようですね。
文面どころか発送NOや請求コード、管理コードまで全くいっしょ。(笑)
ご利用なったという間違いまでいっしょです。(爆)
「登録がなくても自動的に料金が加算されるシステム」ができたらすごいなあ。私はCATV接続だから電話番号もないんだけど。IPアドレスだけでできるんだろうか?
同様のはがきをもらった人が、検索しやすいように私もここへ載せておきます。
ちなみに「フロントライン」って、なつかしい響きだなあ。(^^;)
〔PR〕
通販ネットショップ激安◆名もない店◆
お小遣い?おこづかい?DREAMCLUB
お小遣いとネットショップ
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)